トップページ > お知らせ

お知らせ

厚生労働大臣が定める掲示事項

■明細書発行状況に関する事項

当院では医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していくため、領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
ただし、明細書には使用した薬剤や行われた検査の名称が記載されます。ご家族が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行を含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

■一般名での処方

後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬については、患者さまへご説明の上、一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。

■後発医薬品の使用

当院では後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。
また医薬品の供給状況によって投与するお薬を変更する可能性があります。
なお、令和6年10月より、後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、患者さまの希望により先発医薬品を処方する場合には、特別の料金をお支払いいただきます。

■長期処方・リフィル処方箋について

当院では患者さんの状態と担当医の判断により、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を発行することができます。

■時間外の対応

当院では、地域の医療提供体制を守るため、標榜時間外等の電話対応等に対応できる体制を整えています。電話等による相談の結果、緊急の対応が必要と判断された場合には、連携機関へ必要な対応を行います。

■医療DXの推進

当院は診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施している保険医療機関です。マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています。

■情報通信機器を用いた診療

当院では、治療の継続が必要な方に、患者さまの利便性も鑑み、情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)を行っております。初診の場合には8日以上の処方、向精神薬については処方ができません。

■ICTツールによる診療情報の共有

患者さま同意の上、連携する施設間においてICTツールで患者さまの診療情報等を共有しています。

■発熱・その他感染症などへの対応

当院では受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状がある患者さまを受け入れています。

■当院では以下の取り組みを行っています

■当院では慢性疾患のある患者さまに対して以下の取り組みを行っています

■他の医療施設、介護サービス事業者と連携しています

患者さまの状況に応じて、下記医療機関・介護施設と、きめ細やかな連携体制をとっています。
介護保険施設等において療養を行っている患者の病状の急変等に対応いたします。

《連携医療機関》